自動車保険に関するよくあるご質問

アフターサービスはどうなっていますか?

Goo保証に準じます。

自動車保険の「等級」について教えてください。

自動車保険では、事故の内容や回数に応じて、契約者ごとに「等級」が設定されており、この等級に応じて保険料が割増引されます。

初めて自動車保険を契約した場合は6等級に位置付けられ、1年間事故がないと1等級上がって7等級となり、保険料が割引されます。

逆に、事故を起こして保険金の支払いを受けると、1事故につき3等級下がって3等級となり、保険料が割増されます。

車両保険は、どのような保険ですか?

契約時に特定した自動車(以下「被保険自動車」といいます。)が偶然な事故によって損害を受けたときに保険金が支払われますが、この「偶然な事故」とは、交通事故だけではなく、衝突、接触、墜落、転覆、物の飛来、物の落下、火災、爆発、盗難、台風、洪水、高潮など、あらゆる偶然な事故で、被保険者の過失によって発生した偶然な事故も含みます。

車両保険においては、約款で定めている「保険金を支払わない場合」を除き、原則として、すべての事故に対し、保険金が支払われます(ただし、後述のとおり、契約パターンによって補償範囲を限定している場合があります)。

 
関西オートさんはどこの保険会社の代理店ですか?

東京海上日動火災保険の代理店です。(火災、自動車、傷害)

人身傷害保険は、どのような保険ですか?

被保険者が自動車事故により、契約の自動車に乗車中の方が死傷した場合に、保険金額の範囲内で、保険約款に定める基準・計算方法に基づいて計算された損害額を、過失相殺による減額をせずに、被保険者自身が契約している保険会社から保険金を受け取ることができる保険です。

示談交渉サービスは、どのようなことをしてもらえるのですか?

対人・対物事故を起こしてしまうと、被害者から損害賠償を請求されるので、自分で解決しようとすると多くの時間と労力がかかります。このような賠償問題の解決を、加害者である被保険者に代わって保険会社が行います。

対物賠償保険は、どのような保険ですか?

自動車事故によって他人の財物に与えた損害に対して、法律上の損害賠償責任を負った場合に保険金が支払われる保険です。

対人賠償保険は、どのような保険ですか?

自動車事故によって他人を死傷させ、法律上の損害賠償責任を負った場合に、自賠責保険で支払われる限度額を超える損害賠償額に対して保険金が支払われる保険であり、自賠責保険を補完する保険といえます。

任意の自動車保険は、どのような保険ですか?

自動車事故による様々な損害を補償する保険であり、

  1. 他人の身体や財物に与えた損害を補償する保険(賠償損害)
  2. 運転者や同乗者が被った身体の傷害を補償する保険(傷害)
  3. 自分の自動車が被った損害を補償する保険(物損害)などを組み合わせて契約する保険です。
自賠責保険に加入していない相手が加害者なんだけど?

自賠責保険(自動車損害賠償責任保険)に加入していない相手が加害者の場合でも、政府保障事業によって、被害者が最低限の補償が受けられるようになっています。

長期間車に乗らない場合等級はどうなる?

長期間自動車に乗らない場合は、「中断手続き」を行えば、前契約のノンフリート等級を残せる場合があります。せっかく無事故を続けてノンフリート等級が高くなっても、長期間自動車を乗らなくなった場合にはぜひ利用したい制度です。

転者年齢条件特約はいつでも変更できるの?

運転者年齢条件特約は、被保険自動車を運転する年齢条件を限定することによって保険料が割引かれる特約なのですが、年齢条件の変更は保険契約期間中であればいつでも可能です。